エコレとは。 ———————————-
食用油に特殊な粉を入れ、フィルターでろ過すると、
pH値が1-2下がり、油の酸化が還元する。
還元したら、元に戻して、減った分の油を足すだけ。
繰り返し使えるので、油を捨てないため、経費が節約できる。
—————————————————–
コンビニと言えば、店舗と本部とは固いきずな、というか、ガチガチの関係だ。
食用油を節約する「エコレ」を持ち込めないか、連絡した。
「だいたい油代が半分くらいになる」と説明したら、、、
「食用油は本部からの仕入れだから、減ったら変だと思われる」
と、かなり警戒している様子。
しかし、そのオーナーとは旧知の中である。
「一回、店舗で実験をさせて欲しい」とお願いしたら、「良いですよ」と、のこと。
エコレのデモ機材を持って行ってきた。
当然、どこの店舗とは言えないので、全て伏せます。

まずは使用済みの油の温度を150°程度まで上げてもらいました。
こちらのコンビニのフライヤーは8ℓサイズ、2つ稼働していました。

高温になったところに、エコレの粉を投入。
エコレの粉が、「じゅわー」と揚がってました。
これ見るたびに大丈夫なのか、と心配になるのですが、揚がらないと
効果がないのだ。
揚がっている状態でかき混ぜて、しばらくしたら、下にある濾過機に油を落とす。

左側が古い油、右側が再生した油
すると、濾過機の隙間から、きれいな油が出てきた。
「やった」

オーナーもびっくり。
思わず、覗き込んで臭いをかいでいました (笑)。

pH値を測ったところ、
前は3.0 でしたが、1.0 と 2つ戻りました。
すごいなぁ、エコレ !

すっかり蘇った油。
この油でチキンを揚げて、元の油と処理した油で食べ比べしました。
結果、エコレの方が油っぽくなくて、からっとしている、という結論となりました。
オーナーもびっくり。
早速、見積もりを提出することとなりました。